【東京23区内】で研修に最適な貸し会議室・レンタルスペース 2020/7/20

研修を開く場所が必要になった時に、自分の会社で開くのには適した場所がない、設備がそろっていないなどの理由で悩むケースもあるでしょう。
その為、最近では本社や支社など実際に働く場所ではなく、
貸し会議室やレンタルスペースを利用して、研修を行う企業が増えてきています。
立地や交通の便の良さから東京23区内でセミナーを開きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。双方がアクセスしやすいように、研修会場はなるべくその県の主要となる駅やわかりやすいオフィス街を選ぶのがベターです。
駅近の貸し会議室にしたことによって、研修動員数が大幅にアップしたという
会社様も有ります。貸し会議室の多くは主要駅やオフィス街からアクセスのしやすい立地にあるので、双方がストレスなく面接会場までアクセスできます。
東京23区内には実にたくさんの研修に使える貸し会議室やホールなどが見つかります。
たくさんある中からどういった基準で場所を選ぶかも重要です。また貸し会議室を借りることによって得られるメリットもあるので、借りる時には比較や検討をしてみましょう。
用途や人数によって最適な大きさやレイアウトの会議室を選ぶ
研修の際にまず考えることとして、用途や人数によって最適な大きさやレイアウトの会議室を選ぶことが重要です。東京23区内には、会議などの需要もあって数多くの貸し会議室が存在しています。会議室セレクトではお客様の目的や規模に合わせ、数名〜数千名規模の貸し会議室・会場を揃えております。
豊富な研修備品から、懇親会や、お弁当の手配も
研修の開催には、さまざまな資料や備品の準備、気を配ることも多くあります。
特に主催する方の場合、その内容だけでなく、研修を行う会場の手配などについても気を回さなければいけません。研修当日になって想定外の事態が起こってしまい、あれこれバタバタしてしまうということは避けたいところです。
研修を行う際には最低限必要な設備が求められます。机とイスはもちろんですが、その他にホワイトボードや資料を映すためのプロジェクター、マイク、スクリーンなども必要な場合があります。オプション設備は、貸し会議室によって有料となるので事前に確認しておきましょう。
最近はインターネットに接続しながら研修を進めることも多くなっています。ネットへの接続はLANで行うのか、Wi-Fiが使えるかなどもチェックしましょう。
社内研修・新入社員研修などの研修後には、懇親会・パーティーの開催されることも。同じ会場でお料理のご用意が可能な会議室なら、会議の終了後に参加者をお待たせすることなくスタートすることが可能です。
またご要望の多いお弁当手配についても、ご予算・対象者に応じてお選び頂ける会場が便利です。
来場者の移動手段を考えた施設選定と会議室選び
研修では、全国から来場者が訪れることも珍しくありません。施設へのアクセスの良さは参加者の移動を考えた選定が必要になります。研修開催の時期が近づいたら、なるべく早く会場を押さえていく事が重要です。
また貸し会議室というのは利用がフレキシブルに行えますから、研修内容に沿って最適なレイアウトを用意する必要があるので、レイアウトが自由な会場なら、ある程度人数の増減があっても机やいすの配置を工夫して対応できる会議室を選びましょう。
研修会場選びで迷っているという方は予算、会場の規模、交通の便、設備・備品などをトータルで考えてより良い適した場所を選ぶようにしましょう。
東京23区内で研修に最適な貸し会議室・レンタルスペースをご紹介します。
フクラシア東京ステーション
ベルサール神保町アネックス
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-36-1住友不動産千代田ファーストウィング1階
■JR中央・総武線各駅停車 飯田橋 徒歩12分
■東京メトロ有楽町線 飯田橋 徒歩12分
■東京メトロ南北線 飯田橋 徒歩12分
■都営 大江戸線 飯田橋 徒歩12分
■東京メトロ半蔵門線 神保町 徒歩2分
■都営 三田線 神保町 徒歩2分
■都営 新宿線 神保町 徒歩2分
■東京メトロ東西線 九段下 徒歩5分
■東京メトロ半蔵門線 九段下 徒歩5分
■都営 新宿線 九段下 徒歩5分
■JR中央・総武線各駅停車 水道橋 徒歩7分
3駅5路線が利用可能で最寄駅から徒歩2分の専大通りに直面の好立地 安心の免震構造で最新の設備を備えたイベントホールです。お気軽にお問合せください。
→ 詳細・問い合わせはこちら